夏日連続 薄ポリの天敵は・・・
前の日に木綿で出かけたら暑かった
ので この日は ポリの薄い単衣を
ひっぱりだして着ました ^^;
一度家で洗濯したら
布大根で格安に布地を買ったときの
感動の光沢は失せ・・
まぁ いいや ^^;
自分で縫ったにしては
着るときにさほど困らないできばえ ^^;
着物用のポリ反物よりも はるかに軽くて
足さばきもいいし
スベスベしていて
帯の下に締める伊達締めは省いても平気ぃ^0^
木綿だとこうはいかない・・・
というのも前で帯を結んで後ろに回す
という着方をしているからです ^^; それしかでけへん
テもタレも長いという名古屋帯
で 角出し結び ^-^
帯揚げは濃紺を選んでみました
さて・・・
地下鉄のホームまで
階段を下りて行こうとしたら
突然 地下から吹き上げてくる
猛烈な風・・・
ちょうど車両が構内に入ってきた
タイミングなのでしょう
布地の軽さがあだとなり
キモノなのに モ●ローのアレ
になって 仰天&動転・・・
毛細血管の浮いた汚い足が
露わに・・・
近くに人がいなかったからヨカッタ・・・
この単衣の天敵は 風 ^^;
| 固定リンク
「ちょいとキモノで」カテゴリの記事
- 近藤サト さん(2019.02.14)
- 羽織で GO(2017.11.04)
- 小学校 卒業式(2017.03.16)
- 映画 祇園囃子(2015.12.12)
- 用途がわからず ほかして後悔 帯止め金具(2015.11.02)
コメント
>kumitan2011さま、ありがとうございます。手持ちの帯はほとんどがお太鼓結びでも長さギリギリ・・・。もっといろんな帯で角だし結びしたいんですけどね~。ガタイも痩せないのであきまへん(。>0<。)
投稿: のんこ | 2015年10月22日 (木) 08:57
まぁー渋くてイイですね!
角だしもキレイな形でバッチリ決まってます(^^)
ここ2・3日、暑いくらいの陽気でしたから、単衣に手が伸びちゃうの解るなぁ(笑)
私はポリなら汗をかいても構わないので、袷に切り替えました!
下からの風。。。コワイ(^-^;
投稿: kumitan2011 | 2015年10月21日 (水) 18:26