久々に着物で 腕時計もして
大須を少し歩きました ^0^
ま また太ったかなぁ・・・
秋晴れの週末 久しぶりに着物を着ました
例のコメ兵でゲットしたものです ^-^
久しぶりの割には 一度で着れた ^0^
襦袢はまだまだ麻です!
にぎわう大須の商店街
普段は見かけないコスプレの若者とかいて
おもしろいですね ^-^
さて トシとると 自分の悪口だけは
雑踏にいても聞き取れるものだなと
妙に自分に感心した瞬間を経験しました
ひょっとして楽器のお稽古しだしたから
耳が進化したのかしら?
「きもののときは腕時計はしない
そんなことも知らんのか」と
つぶやかれましたです ^^;
え?親切過剰な直し熟女??
違います違います 男性でしたよ
托鉢僧またはそのコスプレ?
着物の時の腕時計
着物を普段から着る人はどうしてるんでしょうか?
私は洋装の時とは 違う雰囲気の腕時計をします
ほんとはご法度かもしれませんが
ないと不便なので することにしています
透ける着物も この日までかな?
次回は伊勢木綿を着ましょう ^0^
たかはしの帯枕、楽です イケます ^-^v
| 固定リンク
「ちょいとキモノで」カテゴリの記事
- 近藤サト さん(2019.02.14)
- 羽織で GO(2017.11.04)
- 小学校 卒業式(2017.03.16)
- 映画 祇園囃子(2015.12.12)
- 用途がわからず ほかして後悔 帯止め金具(2015.11.02)
コメント
>kumitan2011さま 眼底から来る光がギラギラしているように感じられて かかわらないほうがよさそう・・・。近頃はガイジンの托鉢僧も大須に出没するらしいですよ。あ、そうそう、ガーリーないでたちなのに顎は髭が青々しててタバコふかしていた4人組もいました。きれいにメイクしてました。
投稿: のんこ | 2015年9月14日 (月) 19:39
アララのんこさん、おせっかい紳士に出会っちゃいましたか(笑)
私も腕時計着けてますよ~小さめの婦人用(^^)
スマホにもあるけれど、出すのが面倒で。
本当は懐中時計がベストなのかしら(^-^;
コメ兵お着物、お似合いです(^o^)
渋い紫が大人っぽい・・・帯がカラフルなので、大人可愛い雰囲気かな♪
夏ももう終わりますね★
投稿: kumitan2011 | 2015年9月14日 (月) 16:54