寒くならないうちにシルクウールで
前の日には思ったように着られず
断念して洋装にしたりしていたのですが
この日は1時間かけて(お化粧なども含む)
着てみました・・・
自分なりには マシに着れたほうで
うれしくなって 訪れたお店で
セルフタイマーを使って撮影
いただきもののシルクウールの反物を
単衣にして のちに裾とおくみの裏だけに
八掛けの布を縫いつけたものです
江戸小紋のような細かい柄があるもので
厚みもあります
襦袢は身頃がモスリンで 袖は絹という
自作のシッチャカメッチャカ品・・・
帯は木綿の名古屋帯、更紗風の柄と
値段が(!)気に入っています
帯揚げは叔母の遺品
帯締めはデパートの催事で
買ったものです
訪れたお店は 本山の R.ART COFFEE さん
ランチはボリュームありすぎの
パニーニ
学生のころはこんなのペロリでしたが
ポテトを食べきれませんでした
ダイエットしているわけではありません
^^;
珈琲がおいしいので
買いました
週末は お天気次第ですが
金山駅構内??で無料ライブがあるので
着物で見に行きたいところです ^0^
| 固定リンク
「ちょいとキモノで」カテゴリの記事
- 近藤サト さん(2019.02.14)
- 羽織で GO(2017.11.04)
- 小学校 卒業式(2017.03.16)
- 映画 祇園囃子(2015.12.12)
- 用途がわからず ほかして後悔 帯止め金具(2015.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント