79 「NAGOYA GROOVING SUMMER 2013」 @ナディアパーク
前日にゲットした情報で
プロの演奏が タダで(!!)聴けることに気づき
毎年開かれているという
このイベント に 土曜日、初めて出向いてみました
プログラムをよくみると
学生のバンドもあるようです
会場が二つに分かれていて
どちらに行くか迷いましたが
聴きました・・・
すばらしかったです!
曲目は クラシックの くまばちのなんちゃら、
コンドルは飛んでいく、蘇州夜曲、ブラジルのチコなんちゃら
そして チャルダッシュなどでした ^0^
ドラム、コントラバス、マリンバ という3種類だけなのですが
とても心地よかったです
マリンバって すごい重労働なんじゃないか?・・・
楽器のおけいこを始める前は
感じなかったことです ^^;
ドラムは多田明日香 という男性の方で
かっこよかったです 音も ミテクレも ^^;
演奏が終わってお片付けする様子も
拝見しましたが
スティックケースにおさめる様子を見てると
少なくとも4種類はスティックがあったようです
すごいな~~~ と感心してしまいました ^^;
あと 司会の方の紹介に間をおかずに
演奏を始めるところが かっこいいと
思いました
「それではお願いします」の「す」と同時に
ドラムのソロが始まったのでした ^^;
| 固定リンク
「五十の手習い 電子ドラム」カテゴリの記事
- 退会届 だしました(2018.10.10)
- 音源探し いわゆるスタンダードなジャズ(2017.07.02)
- 集中力アップは髪型から? (2017.06.15)
コメント