ウールは着納め? 陽気ぽかぽか
風もなく穏やかなので
着物で出かけました
こればかり着ているような気がします、
青い更紗模様の染めウールに
叔母の形身である染めの名古屋帯を
締めてみました
地味ですねぇ
お太鼓に出てくる柄の具合がわからず
何度もやり直して1時間もかかってしまいました
長じゅばんは絹でしたが
この日の陽気はまるで初夏のようでした
もうそろそろ
伊勢木綿でいいかもしれません
| 固定リンク
「ちょいとキモノで」カテゴリの記事
- 近藤サト さん(2019.02.14)
- 羽織で GO(2017.11.04)
- 小学校 卒業式(2017.03.16)
- 映画 祇園囃子(2015.12.12)
- 用途がわからず ほかして後悔 帯止め金具(2015.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当に良い色の着物ですよね。
実物は見ていないのでわかりませんが、
華やかな感じがします。
シンプルな帯の柄が、巧く出ていて
そんなに地味でもないと思います。
帯〆を華やかな色にすると
気分がアップするかも♪~
伊勢木綿楽しみです☆
投稿: うまこ | 2012年4月17日 (火) 19:09