岐阜シティタワー43
エレベーターの試験塔ができたというニュースを新聞で読んだ夫がどうしても行きたいというので 「つきあうか」程度で親子で出かけました。目指すは岐阜シティタワー43 という新しい高層ビル。建築ラッシュの名古屋に住んでいるとなにも珍しさは感じないのですが 岐阜といえば駅にアクティブなんちゃらができて以来の訪問なので とても久しぶりに訪れることになりました。快速で二駅、とても近いのに。途中車窓からちらりとエレベーター試験塔が見えましたがあいにくシャッターチャンスは子どものいたずらでワヤになったようです。
この日は祭日でしたが途中乗り換えた名古屋駅の人ごみが嘘のような静けさです。岐阜の表玄関はやはりJRではないのか?
目指すタワーは駅と直結していて 懐かしいアクティブGの中を通ることになります。 そしてタワーの入り口を探すのですが・・・おかしいなぁ 大勢の見物客でにぎわっているはずのタワーなのに 行列の尻尾が見当たらない。
真新しいビルの中、展望エレベーター案内板の矢印を頼りにぐるぐると ひとめぐり。
結局は人に聞いて ^^; 入り口は一旦ビルの外へ出ることが判明。
無料で展望できる最上階はさほど 混んでおらず一基あるエレベーターがほぼフル稼働して昇降を繰り返しておるようです。
この日は願ってもない展望日和!! とても気持ちのいい眺めでした。男性用のトイレでは大きいほうの用を足しながらこの景色が味わえる・・・との夫の報告でした。^^; 改めて地球の引力を実感できることでしょう。
さて、4階に移った私たちは腹ごしらえにレストランに飛び込みました。11時ごろだったのでまだお客さんもチラホラ程度。
という 読めない店名のパスタ屋さんです。珈琲は350円くらいからあるので喫茶としても利用できそうです。
ところが子どもの機嫌がよくありません。先ほど通り過ぎたイベント会場で風船をもらえなかったのはお母さんのせいだ!とご立腹の様子。「あんた 大きいなりして まだそんなもん 欲しいんかぃな」と後ろから声を掛けたのが いけなかったらしい。><
「僕は絶対パスタなんか食べないぃぃぃぃ」と来ました。
「オムライス・・・は時間外(メニューに注意書きが)だわねぇ・・・」と困っていると
店長さん?が
「いいですよ オムライス 作りますよ」とおっしゃってくださったので
子どもにはそれを食べさせることに。子どもには全くもったいないくらいの上品なオムライスで・・これが また・・・><
とても おいしいパスタが
出てきました。
珈琲も美味で完食してしまいました。腹ごなしに運動せねばなりません。~~;
ということで ビルを出て正面の繊維問屋街に足を踏み入れることに。あいにく祭日だったのでどこもシャッターを下ろしていましたが繊維産業盛んなりしころの岐阜はさぞかしにぎわっていたのだろうな と妄想できます。^^;
おや こんなところに ワタシにぴったりのお店が?
いかんいかん、また後日、夫子どもはほったらかしにできる日を選んでからにしよーっと。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 春 高校野球(2018.03.28)
- ド晴天に 墓参り(2018.03.24)
- げげげ 気がつけば もう春のお彼岸(2018.03.20)
- 珍しく本を買う(2018.03.20)
- 民泊アンケートが来た(2018.03.09)
コメント